オルソケラトロジー
オルソケラトロジーとは
~睡眠中に近視矯正、朝から裸眼でくっきりとした視界に~
特殊なコンタクトレンズを就寝中に装用し、角膜の形状を矯正させることで、日中は裸眼で過ごすことができるようになる近視矯正法です。
最近ではお子様の近視進行抑制効果としても注目されております。国内外の研究で未成年への安全性・有効性が確認されたことから、2017年12月オルソケラトロジーのガイドラインの見直しが行われ、適応対象年齢の制限がなくなりました。
オルソケラトロジーの仕組み
角膜に近視や乱視がある場合、光は網膜より手前で焦点を結ぶため、ピントがうまく合わずにぼやけて見えてしまいます。
レンズを装着して就寝することで睡眠中に角膜の形状が矯正され、網膜上に焦点を結ぶようになります。
レンズをはずしても角膜は一定時間その形をしばらく保つ性質があるため、日中の裸眼視力が向上します。
こんな方におすすめします
● 日中にコンタクトレンズや眼鏡をつけたくない方
● 裸眼でスポーツを楽しみたい方
● レーシックなどの手術に抵抗がある方
● お子様の近視の進行をできるだけ抑えたい方
※近視進行抑制のための目薬:低濃度アトロピン(品名:マイオピン)と併用することもできます。併用することで、より高い近視進行抑制効果が期待されています。
治療の流れ
1.適応検査&トライアル装用 ※予約制
オルソケラトロジーレンズの装用に適しているか、近視の度合いや眼の健康状態を調べます。検査で問題がなければ、トライアルレンズで装用体験をしていただきます。
※予約枠が限られますので、お電話にてご予約ください。
2.お試し装用(約1か月間)
オーダーメイドの専用レンズを作成し、装用を開始します。
治療の継続をご希望されるか決めていただきます。
3.治療の継続(本治療)
お試し装用で満足いただけて治療を継続される場合、本治療へと進みます。
4.定期検査
治療を継続されている間は、3か月ごとに定期検査の受診が必要です。
治療の費用
※健康保険適応外のため、検査・治療は自由診療(全額自費)となります。表記はすべて税込価格です。
1.適応検査 &トライアル装用 |
5,500円 |
2.お試し装用*1.2 【1か月】 |
両眼 55,000円 片眼 27,500円 |
3.治療継続費*3 【初年度】 |
両眼 100,000円 片眼 50,000円 |
*1 お試し開始から1か月以内に中止の場合は、33,000円(片眼16,500円)を返金いたします。治療を継続されない場合、専用レンズは返却いただきます。
*2 お試し装用の費用には、お試し期間中(装用開始翌日、1週間後、2週間後、1か月後)の検査・診察代と初回ケア用品を含みます。
*3 治療継続費には、1年間の定期検査・診察代、定期交換するレンズ保存ケース、下記保証を含みます。
<保証内容>
● 3か月以内のレンズ度数交換(片眼につき1回ずつ)は無償です。
● 1年以内のレンズ破損交換(片眼につき1回)は無償です。
その他の費用
2年目以降の定期検査代*4 | 3,300円/1回 |
レンズの紛失・更新*5 | 33,000円/1枚 |
*4 2年目以降は3か月ごとに定期検査の受診が必要です。
*5 最長でも2年毎のレンズ交換をお勧めします。
注意事項等
※本治療は自由診療ですが、確定申告時に「医療費控除」の申請が可能ですので、年間10万円を越した費用は補助が得られます。当院発行の領収書は大切に保管してください。
詳しくは下記、国税庁による回答ページをご覧ください。
→オルソケラトロジー(角膜矯正療法)による近視治療に係る費用の医療費控除
※通常のハードコンタクトレンズと同様にレンズの洗浄が十分でない場合やレンズが清潔に保たれていない場合、角膜感染症を引き起こす可能性があります。
※治療の継続をご希望されても、眼の健康状態によっては治療を続けられない場合があります。
※本治療中に、眼の治療が必要となる場合があります。その場合の費用は別途必要となります。